Badminton Team COCCO CLUB

神戸のバドミントンチーム「COCCO CLUB」のブログです。

白ケントのBAD教室 vol.4

ダブルス講座(第4回)『スマッシュレシーブ』

そもそものスマッシュという球は直線の球です。つまり『線』です。ということは、その線をレシーバーのスイング上の線と重ねてしまえば空振りということは理論上消えてしまいます。

ストレートスマッシュに対し、その線上でストレートリターンのスイングをすれば、少なくとも真っ直ぐ返球出来る。というわけです。
クロスリターンをするならば、『×』をイメージしてください。
これは点で取らないといけないですね。

本題に入ります。

あなたは相手のラウンド側にロブを上げたとします。
相手はこれまでの講座通りのトップアンドバックですね。
あなたはストレートスマッシュを警戒しないといけないので、ライン際に詰めたとしましょう。
パートナーはセンターラインあたりにいるとします。

この時あなたの構えはバックハンド持ちです。
社会人の選手は2人ともフォア持ちの構えをよくしていますが、基本的にそれは間違いです。

さて、あなたはライン際を詰めたので、ライン際に来たスマッシュでもボディーに打ってきたスマッシュと同じ感覚になるはずです。
一番取りにくいのは?
恐らくは右膝周辺のスマッシュでしょう。バックハンド持ちで返球しますから。
これを恐れ、フォア持ちの選手が多いのでしょうね。

ここに来た球は『線で捉えて』スマッシュドライブのリターンを心がけましょう。ここでクロスリターンは難しいと思います。
空振りはないわけですから大丈夫、返球出来ます。

相手からすると、あなたの右膝周辺のスマッシュが効かないとなるとストレートスマッシュに限り、選択肢が限定されます。
1、右肩周辺 2、左肩周辺 3、左膝周辺

1と2は基本的にスマッシュを浮かすわけですから、沈み返されるパターンもあるためリスクがあります。
それなら3が安全ですし、効くかもしれない。左膝周辺にスマッシュを打ってくる可能性が増えます。

そこで、あなたによるカウンターのレシーブが絶好の機会になります。
レシーブの基本は『自分の前に壁を作って前で取れ』
自分の中で体の前に横のライン(壁)を作り、返球する。です。

右膝のレシーブはそれで取ります。しかし、左膝周辺に来た球をカウンターで打つならば、ポイントは体の横(お腹の横あたり)です。
シャトルを引きつけるわけです。
そうすることによって、ストレートから左方向にしか打てない環境を作るわけです。
引きつければ引きつける程、ストレートにも打てなくなります。それでいいんです。
その代わり強打したいので、しっかりと肘を内に入れてタメを作ってください。
とても有効なカウンターが打てると思います。

そもそも、スマッシュが真ん中に来た場合はパートナーに任せます。この時パートナーはフォア持ちでいてください。
パートナーはカウンター専門の選手になるわけです。
真ん中に来たならば、思いっきり内に引っ張るスイングでカウンターをしましょう。
たいていこれで、一本取れると思います。

フォア奥に上げた場合はこれの逆です。

ちょっと文章ではわかりにくいとは思います。
高橋さん、武田さん、前田さんに指導させてもらったので、聞かれてもいいと思います。
もちろん僕でも大丈夫ですよ。

サイドバイサイドがもっと楽しくなるかもしれませんよー。
実際僕はレシーブのが好きです。